1. HOME
  2. 製品ラインナップ
  3. 放射線透過試験機器

放射線透過試験機器

放射線透過試験機器とは

放射線透過試験機器

X線は波長1 pm 〜 10 nmの電磁波です。可視光線や紫外線の波長よりも短く、大きなエネルギーを持つため、様々な物質を透過することが可能で、非破壊で溶接部等の内部を検査することが可能です。昨今のDX化並びにSDGSの観点よりフィルムからデジタルに置き換わりつつあります。

X線デジタルディテクターアレイについてはこちら

ダイヤ電子応用の強み

非破壊検査の手法に精通

非破壊検査手法の超音波試験、放射線透過試験、渦電流試験に精通した社員が、検査の方法についてご提案致します。

デモ機材の充実

各種ポータブル探傷器のデモ機をご用意しております。
実機デモンストレーション、機器選定の為の事前の機材確認等是非ご相談ください。

ダイヤ電子応用の放射線透過試験機器ラインナップ

CR(コンピューテッドラジオグラフィ)

CR(コンピューテッドラジオグラフィ)

昨今DX化が進んでいる中でのパネルに照射した画像を読み取る機工になっております。



CR一覧

可搬式高エネルギー対応 DDA DereoHEシリーズ

感光部(フィルム)
受光部(ディテクター)

レントゲンのX線を受ける側で工業用フィルム並びにデジタルX線のパネルを取り扱っております。



感光部、受光部 一覧

像質計

特にデジタルX線で使用されているデュプレックスワイヤーを取り扱っています。フィルムの画像の不鮮鋭度およびデジタル画像の基本空間分解能を評価するために設計されています。

像質計 一覧

ポータブルX線発生装置 IXS1212

X線発生器

レントゲンを撮影するためのX線を発生させる装置です。バッテリ駆動や軽量などメーカーにより様々な特徴が有ります。

X線発生器 一覧

CR(コンピューテッドラジオグラフィ)

Waygate_CRxFlex_3555_lo-res .png

CRxFlex
過酷な現場環境に対応

詳細ページへ

CRxVision
幅広い用途に最適

詳細ページへ

感光部(フィルム)、受光部(ディテクター)

X線デジタルディテクタアレイ
DXR75P-HR

詳細ページへ

工業用X線フィルム
高欠陥識別度を実現

詳細ページへ

EMERALD

可搬式高エネルギー対応
DDA DereoHEシリーズ

詳細ページへ

超小型、軽量デジタル
ディテクタアレイ
Dereo HR

詳細ページへ

卓上型透過濃度計
KOWODENS
TD/TDi

詳細ページへ

像質計

複線形像質計(JIS Z2307)
DUPLEX IQI

詳細ページへ

CR PHANTOM
最新規格に基づくファントム

詳細ページへ

X線発生器

ポータブルX線発生装置
IXS1212

詳細ページへ

BakerHughes製
Ⅹ線発生装置

詳細ページへ

LINAC写真.png

Elekom製Linac
(線形加速器)

詳細ページへ

非破壊検査に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。

非破壊検査をご検討の方へ

お問い合わせのご参考に